冬のグリーンライフ
2019. 01. 24
冬は植物お休み期間なので、お水を控えながら育てます。 多肉植物は冬も関係なく地味地味に育ってくれます。 お水を与えるのを控えればうまくいきます。 いじり過ぎると腐ってしまいます。 寄せ植えをしても相性に悩まず育てられます …
続きを読む2019. 01. 24
冬は植物お休み期間なので、お水を控えながら育てます。 多肉植物は冬も関係なく地味地味に育ってくれます。 お水を与えるのを控えればうまくいきます。 いじり過ぎると腐ってしまいます。 寄せ植えをしても相性に悩まず育てられます …
続きを読む2019. 01. 22
日々の重要な業務である現場確認、打合せも連日の快晴で気持ちいですが・・・朝は寒い。 インフルエンザ、身近でもはやりだしているので体調管理は気を付けないと。 どの物件も必ず施工となる「無垢フローリング」貼りです。 採用する …
続きを読む2019. 01. 20
STORY・HOMEの家づくりの大きな特徴である「造作」。 手間・暇かかりますが、既製品では表現できないその建物のプランに合わせたオリジナリティーを表現できます。 家具や収納はもちろんですが、鉄骨階段部材や、外部サッシ( …
続きを読む2019. 01. 19
2階の階段を登りきったところにある洗面コーナー。 お客様のこだわりは猫のお世話コーナーとしても兼ねること。 でも、タイルと鏡には自分のセンスを活かしたいこと。 猫のお世話をするためには洗面ボールは大きくした方がよいだろう …
続きを読む2019. 01. 18
ホームページにあげさせていただきました。見学会のお住まいは2階から眺めが秀逸です。 お客様には、書斎コーナーとして、寛ぎのカフェコーナーとして、役割をはたしています。 ぜひ、その目でこの空間を味わってほしいです。 見学会 …
続きを読む2019. 01. 17
休日、浅草へ行ってみました。 TV番組などで目にし衝動的に・・ 流石に代表的観光地。 休日ほどではないまでもかなりの賑わい、外国人がほとんどだったような。 快晴の中ぶらぶらと散策しながらの参拝いいもんですね。
続きを読む2019. 01. 12
キッチンのバックセットにお客様こだわりのタイルを張っていただくことが多いです。 弊社では名古屋モザイクにご案内することが多いのです タイルの配色バランス、目地を自由に変えること出来るのでおすすめしています パソコンの画面 …
続きを読む2019. 01. 11
千葉の現場では既成の樹脂サッシは全て取り付きました こちらの大開口サッシは現場作成になります。 緑地帯に面している部分に設置されますので、完成したときには緑が映える窓になるはずです。 玄関から足を踏み入れたときにお客様を …
続きを読む2019. 01. 10
東京スカイツリーにあるレストランでランチをしてきました。 冬なので、遠くに富士山がキレイに見えました。写真より肉眼のほうがはっきり見えます。 友人と何も考えないで話したいときは、高いところからボーとするのが一番と話してお …
続きを読む2019. 01. 08
新年のお仕事は、現場周りから始めました。 透き通るような空で屋根の形が一段ときれいに見えます。 軒裏の工事も来週から始まります。 軒裏はフラットに仕上がってきますので、屋根の形が一段と映えるはずです。 西側公園側からの散 …
続きを読む2019. 01. 04
新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 STORY・HOMEはお客様の満足を第一に生涯愛着をもって心地よく住まうことができる「家づくり」を通じて社会に貢献できるよう精進して …
続きを読む2018. 12. 28
本日は、現場をまわってきました。 年末で職人さんたちもお休みに入りますので、現場の安全確認をしてきました。 今年もギリギリまで打合せなどでバタバタしておりましたが、一通り片付きました。 これで新しい年を新たに迎えられそう …
続きを読む