Staff Blogs

お時間かかります。

2017. 11. 17

STORY・HOMEの 工事現場。 おおよそ同じ時期に着工した 他の会社の家との工事進行状況の違いを 疑問に思っているご近所の方々も多いと思います。 その最大の理由は こだわりの「造作」にあります。 既製品をあてがうだけ

続きを読む

寒くなりましたね

2017. 11. 14

11月中旬に入り 各現場とも慌ただしくなってきました。 さすがに立冬が過ぎると 朝晩がとても寒く感じられ 現場打ち合わせも ダウンなど着用しないと 長時間居られなくなってきました。 (歳ですかね・・・) 来月は師走 世の

続きを読む

佐倉2017 佐倉江戸時代祭り

2017. 11. 11

今朝の空模様では天気が心配されましたが、 今日は佐倉の時代祭りです 子ども忍者体験、鷹匠体験、捕物体験などなど江戸時代のお仕事体験などもできます 江戸次第のお姫様、お殿様、町娘、侍などの装いで歩かれている方もいます 是非

続きを読む

HAY

2017. 11. 09

デンマークのインテリアブランド・HAY(ヘイ)の新コレクションの巡回展を先月見てきたのですが MoMA Design Store 表参道では11月までの HAY KITCHEN MARKETのアイテムが販売されているそう

続きを読む

バイオのちから

2017. 11. 08

以前、お客様から 引き渡し前のユニットバスに貼っておいて などとご注文を受けたことがあり 何年も前から存在は知っておりましたが ここ最近 人気のある商品 バイオが特殊な抗菌性の揮発性物質を出して 「カビ」や「臭い」の発生

続きを読む

現場

2017. 11. 07

職人さんとの 現場打ち合わせ 順調に造作進行しています。 リビング廻り 今回はレッドシダーではなく やわらかいイメージで IOCのオークフローリング材を天井・壁に施工 2階天井までの吹き抜けではなく 天井高3.6mの場所

続きを読む

クリスマス準備

2017. 11. 06

11月も気がついたら6日でした 11月、12月は気合をいれないとあっという間に過ぎてしまいます でも、薪ストーブの家の写真を見てますと ほっとしてしまいます きっと毎週末ストーブに薪を入れて火を楽しんでいられるはずです

続きを読む

研修

2017. 11. 03

定休日を利用して 岐阜で活躍されている工務店様 への視察・研修。 東海道新幹線で名古屋へ (のぞみの車窓から富士山) 私的には名古屋は初めてですが 今回は経由地なので 駅周辺のみ。 (残念) 昼でしたので何かお腹にと あ

続きを読む

鉄骨ささら階段

2017. 10. 31

弊社でよく造作する ストリップ階段。 空間の圧迫感をなくすように 鉄骨で制作したささら桁を 使用しますが 今回のデザインはこちら。 (インスタ風) ササラ桁本体をスケルトンにして いっそうの解放感を持たせてみました。 常

続きを読む

ご参加ありがとうございました。

2017. 10. 30

週末の OPEN HOUSE。 台風の接近にともなう 悪天候の中 ご参加いただきましたお客様 本当にありがとうございました。 家づくりの参考になったとのお言葉を いただき嬉しく思います。 これから「家づくり」されるお客様

続きを読む

グリーン 教えてもらったこと

2017. 10. 29

オリーブの木は イタリアへ冬に訪れても車中から緑の葉が青々と茂っています イタリアの冬は乾燥していて寒いです。本当に寒いです ならば、日本の冬でもいけそうですよね ショップの方に聞いてみましたら やはり日本でも比較的育て

続きを読む

GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA

2017. 10. 28

グッドデザイン賞は皆さま知っていらっしゃると思います KITTE 丸の内 にお店があることはしってますか? これが面白いです 見たことがあるなというものを並んでいますし 見たこと無いこと良く考えていいデザインだなと 思え

続きを読む